無料トライアルについて

まずは実際に使ってみたいのですが。
無料トライアルをご利用いただけます。「無料トライアル申し込みフォーム」よりご連絡ください。
Dojoのデモや説明をお願いすることはできますか?
デモをご希望の場合、「オンライン相談予約」よりその旨をご連絡ください。
無料トライアルの動作環境を教えてください。
動作環境」をご覧ください。『マニュアル・コンテンツ作成』と『コンテンツ閲覧』で動作環境は異なります。
無料トライアルを申し込むに当たり、用意すべきものはありますか?
無料トライアルのお申し込みにご用意いただくものはございません。「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
無料トライアルを申し込むと、どのぐらいではじめられますか?
翌営業日中にご連絡いたします。
無料トライアルのダウンロードURLをご案内いたしますので、ダウンロード後すぐにはじめることができます。
無料トライアルで試用できない機能はありますか?
無料トライアルではオプション機能(自動音声合成機能、マニュアルエディター機能、キーマッピング機能)はご利用いただけません。
無料トライアルで作成したマニュアルやコンテンツは配布できますか?

配布は問題ございませんが、無料トライアルで作成し、出力したマニュアルやコンテンツなどの成果物上には「Dojo」のロゴが入ります。

※無料トライアルでの作成物については営利目的での配布はご遠慮いただいております。

操作・機能について

Dojoの操作は簡単ですか?
はい、簡単です。特別なスキルは一切必要ありません。
Dojoはマニュアル以外も作成できますか?どのような時に使うと有効ですか?
システムの導入・更新時の操作訓練、ヘルプデスクのサポート、Web上での自社製品のプロモーション、マニュアル作成、集合操作研修、OJT、人事異動による再教育など、様々なシーンでご活用いただけます。
詳しくは>利用シーンと導入効果
キャプチャーを取る操作では、特別な技術は必要ですか?
いいえ、必要ありません。マニュアルに載せたい箇所を手順に従って対象システムを操作するだけです。
Dojoのキャプチャーでは『キーボードのキー入力』、『左右のマウスクリック』のタイミングで、システム画面の画像と、操作手順をテキスト化したものを自動で取り込むことができます。
詳しくは>Dojoとは:基本的な操作方法
どのようなものがキャプチャーできるのですか?
Windows上で動作するアプリケーションやシステムをキャプチャーすることができます。独自に開発されたシステムや、Webベースのアプリケーションでも問題ありません。
キャプチャーした画像を加工できますか?
はい、出来ます。Dojoの編集機能で画像のモザイク処理やオートシェイプの貼り付けなど、簡単に加工できます。
音声は録音できますか?
はい、できます。取り込まれた手順単位で音声を後付けで挿入できますので、これまでの動画キャプチャー系のツールと異なり、一括でアテレコする必要がありません。
できあがったコンテンツは、どのようなフォーマットで保存できますか?
Dojoで生成されるコンテンツフォーマットは、お持ちのパソコンにインストールされているWebブラウザや、Microsoft® Word、Microsoft®、PowerPoint®、PDFなどの一般的によく利用されているファイル形式から選択でき、印刷したり、メディアやWeb上で配布することができます。
詳しくは> Dojoとは
マニュアル/業務手順書作成後に対象システムがバージョンアップしたので、修正しなければならないのですが、簡単に更新はできますか?
はい、できます。Dojoは新たに手順を追加したり、一度作成した手順の編集や削除が簡単にできるようになっています。
Dojoのコンテンツをeラーニング教材として使用したいのですが、お勧めの学習管理システム(LMS)はありますか?
Dojoには、関連サービスとしてLMSの『GAKTEん』(ガクテン)を用意しています。
詳しくは>学習管理システム(LMS):GAKTEん
すでに学習管理システム(LMS)を導入しているのですが、管理・運用ができる教材は作成できますか?
はい、できます。Dojoで作成されるコンテンツは、eラーニングの国際標準規格である、SCORM(スコーム)2004 / 1.2に準拠していますので、市販されているLMS上で履修管理を行うことができます。

動作環境・インストール

作成者側・閲覧者側で使用するパソコンなど、どのような環境が必要ですか?
動作環境」をご覧ください。
コンテンツの閲覧者にもDojoが必要ですか?
いいえ、必要ありません。閲覧者はライセンスフリーとなっています。必要なのは、ご利用の出力形式に応じてInternetExplorer®などのブラウザやMicrosoft® Wordなどの一般的なアプリケーションのみですので、現在の環境で今すぐ活用いただけます。
Dojoの新しいバージョンが出たら、また購入しないといけないのでしょうか?
保守契約を契約いただいている間は、バージョンアップを無償で行うことができます。新たにご購入いただく必要はございません。
Dojoは海外言語に対応していますか?
はい。Dojoは日本語以外にも英語、中国語で起動することができます。

ライセンス・価格について

Dojoの価格を教えてください。
Dojoにはいくつかのライセンスがあります。まずは、「ライセンス・価格」を確認いただき、お問い合わせください。
Dojoの見積もりをお願いします。
お客さまの環境や使い方により適したお見積もりいたします。まずはお問い合わせください。
Dojoは作成されたコンテンツにも使用料が必要ですか?
いいえ、必要ありません。閲覧者はライセンスフリーとなっています。
Dojoで作成したコンテンツを販売することはできますか?
はい、できます。Dojoで生成されたコンテンツは、Dojoを導入されたお客さまの著作物になります。

コンテンツそのものの販売について弊社は一切料金をいただきませんが、取り込み元のアプリケーションやシステムの著作権をもたれているメーカー様の使用許諾は必要になります。
Dojoを活用いただき、是非広くビジネスにお役立てください。

Dojoはインストール台数に制限がありますか?
いいえ、インストール台数に制限はありません。ご契約のライセンス数はDojoプログラムの同時起動の上限数となります。
詳しくは> ライセンス・価格
Dojoを別事業所で使いたいのですが。
同一法人様であれば、フローティング認証でのご契約の場合のみ、問題なくご利用いただけます。
詳しくは> ライセンス・価格
Dojoを購入後にライセンス数を追加することはできますか?
はい、できます。詳しくはお問い合わせください。
ライセンスキーを破損してしまいました。
万が一、ライセンスキーが破損した場合は、破損したライセンスキーをご返却後、新しいライセンスキーを有償で購入いただけます。ご希望される場合は、Dojo専用お問い合わせ窓口までお問い合わせください。
ライセンスキーを紛失してしまいました。
万が一、ライセンスキーを紛失した場合は、必要なライセンス数にあわせて新規ライセンスを購入いただくことになります。紛失にはご注意ください。

保守・お問い合わせについて

Dojoに機能追加などバージョンアップした場合、新しいバージョンは提供されるのですか?
はい。Dojoには保守契約があります。保守契約中のお客さまであれば、「ユーザーサポートサイト」より、新しいバージョンをダウンロード・インストールして、常に最新のDojoをご利用いただけます。
Dojo(ソフトウェア)に保守契約はありますか?
Dojoでは、導入時に保守契約が必須となります。

電話、FAX、メール、Web(Dojoユーザーサポートサイトお問い合わせフォーム)でのお問い合わせの対応(回数無制限)及び、年に数回のアップデートプログラムの提供、無償セミナーへのご参加が含まれます。

保守契約の価格を教えてください
お手数ですが、お問い合わせください。
Dojoに利用マニュアルはありますか?
Dojo内に利用マニュアル[Dojo Guidance Book]を内蔵しております。また、保守契約いただいているお客さま向けの無料セミナーでは専用のテキストをお配りしております。
操作方法が分からない時は、どこに問い合わせればよいですか?
保守契約を締結のお客さまに、専用ヘルプデスクをご用意しています。
詳しくは「ユーザーサポートサイト:保守サービスのご紹介」をご覧ください。

販売パートナーについて

Dojoを商材として販売したいのですが、可能ですか?
可能です。
Dojoを販売して頂く場合は、基本的にパートナー契約の締結をお願いしております。
Dojoのパートナー契約の内容を知りたいのですが、可能ですか?
販売パートナーページのお問い合わせフォームよりご質問ください。
メールでの回答または、御社へお伺いしましてご案内させていただきます。
Dojoの販売の知識がないのですが、お客さまへの製品紹介はどうなるのでしょうか?
パートナー契約を締結して、2ヶ月程は弊社担当者が同行してのデモを行ないます。その後も必要であれば支援いたしますので、遠慮なくご相談ください。
販売した製品のサポートはどうなりますか?
ご購入いただいたお客さまへの製品サポートは、弊社が直接行なわせていただきます。
保守契約を締結のお客さまに、専用ヘルプデスクをご用意していますので、電話・メール・FAXにて直接にお客さまのお問い合わせを受付け、ご回答致します。
また有償にはなりますが、弊社インストラクターが訪問の上、操作講習も実施可能です。
無料相談 無料トライアル 資料
ダウンロード
上に戻る